このサイトについて

・このサイトは男性のSA(セクシャルアビューズ)サバイバーの覚書です。

私は中学1年の夏休みの昼間に見知らぬ高校生くらいの男からSAを受けました。
トップページなので詳細は省きますが、互いに顔も知らない同士でその場限りの出来事でした。当時の自分の心は自分の身に起きたことを痛みと感じることができないくらいすでに摩滅していました。
しかし、その晩私の心に生じた危険な変化に私は叩きのめされました。
最も危険なのは他害の恐れでした。それを逃れるには私は誰かに話をする必要があること。私は自分の心に起きた変化をその意味を感覚的に分かっていました。でも、当時の世間は自分の身に起こったことと心の繋がりをまともに受け取る人は禄におらず、私の身に起こったことを知る人は誰もいない。誰もそれをまともに取り合ってくれるとは思えません。
危険な感情を持つことは罪でそれを行動化するのは言うまでもなく罪で、かつ、自分の傷ついた感情とその叫びを外に出ないように限界まで抑えつけた結果がこの様。
私は宇宙の片隅に一人見捨てられた気分になり、沸き起こるこの世界への憎しみでもって無理やり自分の危険な幾種類かの感情を抑えつけました。
私は自分の思考を自分自身がしっかりと把握できないように努めながら、モラトリアムの許されるであろう30歳のリミットに向けて答えのない問いを探し始めました。

 

私はSAを受けなかったらもっとましな人生を送れただろうかという問いに、はっきりとYesとは答えられません。それくらいSAを受ける前の自分も将来について悲観していました。ただ、私がずっと自分のことをほとんど誰にも言えないまま過ごすハメに陥ることはなかったのは確かだろうと思えてなりません。

ある記事を読んで

Cakesの記事に思うことがあったので少し書く。

 というか、私は一体何者なのでしょうか。自分の性欲が、名前の付いていない妖怪みたいで、手に負えません。

引用元:推しをオカズにする自分が許せないんです | ハッピーエンドに殺されない | 牧村朝子 | cakes

 自分の心の問題は自分の心に聞いてみるしか方法はありません。ご自分の心の中で名前のない感情にきちんと名前がつけられ、自分が何者かについて納得のいく答えが出ることを心よりお祈りしています。

弁当事件

※「事件」に代わる適当な言葉が見つからないので、暫定的に「事件」にとしておく

 

昨日のこと。

昼過ぎに職場に行ったら、父から弁当を譲られた。

父は私の弟の妻であるKさんから時々弁当を作ってもらっている。

作ってもらった弁当が食べられないと残り物は私に回ってくる。

私は弁当屋で買った弁当で昼食を済ませてたので、弁当は夕食にすると父に伝え、その後顔を合わせたKさんに父から弁当をもらったので後で食べるからとお礼を言った。

弁当が事務所の冷蔵庫に入っているのを少し後に確認したので安心して夕食に算段してたが、帰宅時に持って帰ろうと冷蔵庫を見たら中には弁当はなかった。

父に聞いたが冷蔵庫に入れたというだけで、父からKさんに電話で確認したところ、Kさんが私に断りもなく弁当を持ち帰ってしまったことが判明した。

 

この件でいろいろと考えた。

どうしたら良かったのか。誰が悪いのか。なにが問題なのか。どこに焦点を当てるべきか。あれは何だったんだろう。(続く)

 

ブログ準備3

とりあえず前ポストより一週間経ったので新規ポスト

まだうまくまとまらないのでハッキリとは書かないが、大きな部分で進んでるのは分かる

しばらくはこのことに対処することになるなら、それが一段落するまでは新規ポストをする必要はないだろう。一週間では短いかもしれないので半月とか一月とか

ブログ準備2

・HP作ることを生きる上での目的としない

・今までの生き方を変える
   人のバックアップをして、スペアになる人生を送ってきた。このままではきっと後悔する。ずっと踏ん切りがつかなかった。

・人から信頼される存在になりたかったけど、これは結果であって目的じゃない

・持って行き場のない感情を誰かに分かってほしい

・「このサイトについて」を少し詳しく(8/28 21:21)

 

(以下9/7 05:12)

心境の変化があってしばらくブログのことを意識もしなかった。これは必ずしも悪いことではないはず。

必要がなければリスクを負ってまで公開する必要はない。ただ、今のところ不特定多数相手に書くという形くらいしか一部の荷物については下ろす有効な方法がないというだけ。下ろすべき荷物は別の形で少しずつ減っている感触はある。医療にかかると選択肢は現実的な選択肢として考えるようになった。

とりあえず日常生活の変化があってブログを先頭に持ってくるという形はなくなった。

ブログ準備1

主な課題を箇条書きに

・過去ログの整理・タグ再設定
   過去ログのタグを「旧日記」に書き換え完了(8/21 7:35)

・記事の書き方の方針
   ブログだけど日にちはあくまでも区切りの目安として、その後もテキストを増し続ける。文章改変を気にしない。
   基本区切りは1週間とする(8/23 21:46)

・主要コンテンツ
   今の所、過去のストーリーがメインと男性SAの現状くらい考えてたが、もう少し練り直す必要
   他のHPを少しづつ参考にしている。ストーリーは心の中で進めてたら段々と思い出してきたる(8/26 6:06)

・サイトの目的・方針   先へ進むためのごみ捨て場所かな
   重大かどうか価値判断自体を棚上げ。つまらないことで何が失われてるか(8/26 11:15)

etc

 

各項目について追々整理するとして。はてなダイアリーを初めとしてブログ系は触りで弄ったことはあるが、ブログ運営にまともに取り組むのは今回がほぼ初めて。

今まではまともに取り組んだことがあるのはホームページとWikiのみ。これらは一記事にぶち込む容量は目一杯で概ね構わないが、ブログの場合一記事の容量を適当な所で切り上げる、又は逆に溜めて(多分こちらの方が大事)コントロールする必要があるように感じる

 

編集ボタンの出し方が判明。記事を書くにポインターを持っていくと編集ボタンが消えてても再び現れるようになるみたいだ

 

もう少し練り直す必要があると感じたので一旦白紙も、今回はなんらかの形にはなりそうな予感もある(8/22 1:42)

ブクマも目的を持って取り組む必要がある(つまり流行を追いかけるのではなく、自分の興味を外さないこと)

AIR

AIR 初回限定版

AIR 初回限定版

CLANNADは人生」というフレーズ触発されてブクマコメしたので少し書いてみる。

自分の前半生はまさしく「AIR」という物語そのままでした。
wikipedia:AIR (ゲーム)
このゲームをプレイしたのはブームが少し収まってた発売後1年余り後の年末で、年が明けると私はホームページをせっせと作り始め、他の人のレビュー・感想を読み漁りました。
当時は麻布に通っていて、自分の過去の話をする必要性に迫られていたにも関わらずその壁を破れずにいた自分は人に語ることの不可能性に半ば絶望しかけていたのだけど、そんな時にこの作品と出会いました。
この作品は語ることができないことをどう乗り越えていくかについて道しるべとなり、かなりの勢いでゲーム世界にどっぷりつかるようになります。

AIRとはどんな話か

一言でザクっと言ってしまうと、自分の中にいる見知らぬ他者をどう受容するかという物語です。